バトルシステム の履歴(No.4)

最終更新:

バトルシステム

シフト

ルシス王家だけが使えるワープ移動能力。使用時にはMPを消費する。

  • マップシフト
    バトル中に敵を非ロックオン時、△ボタンで投げた武器の位置までワープする。
    高所などにシフト可能な場所もあり、その場所はアイコンが表示される。
    アイコンが表示されている場所へは△ボタン長押しでマップシフトが可能。
    高所へシフトするとHPとMPの回復スピードが上がるので、劣勢になったら退避するなどの使い方をしよう。
  • シフトブレイク
    敵をロックオン時、△ボタンでロックオンした敵まで瞬時に移動し攻撃をする。
    敵との距離が離れているほど攻撃力が上がる。
    魔法・マシンナリィの武器を装備している間はシフトブレイク不可

ロックオン

R1ボタン長押しで敵をロックオン。
R3でロックオン中の敵を固定できる。

武器召喚・アサルトモード・アビリティ・魔法

  • 武器召喚
    主人公のノクティスは武器を4つ装備可能。
    あらかじめ装備した4つの武器を切り替えながら戦うことができる。
  • アサルトモード(通常攻撃)
    ボタンを押しっぱなしで自動的に連続攻撃をする「アサルトモード」になる。
    左スティックの入力で攻撃する方向を変えることもできる。
  • アビリティ
    バトル中、方向キーの左右でアビリティを選択できる。
  • 魔法
    魔法も武器と同じ枠に装備して使用可能。
    魔法は◯ボタン長押しで構えた後に、Lスティックで位置調整し、◯ボタンをはなして放つこともできる。
    また、魔法は敵味方関係なくダメージを受けるので、近くの仲間を巻き込まないように注意。

ガード・回避

  • ガードモード
    □ボタン押しっぱなしで自動的にガードモードが発動し、敵の攻撃をガードしてくれるようになる。
  • 回避
    「回避」アビリティを取得している場合は、ガードモード中に自動的に回避する(MPを消費)。
    敵の攻撃にタイミング良く回避すると、「ジャストガード」が発動し、MPを消費することなく回避できる。
  • ドッジロール
    ガードボタンを押してすぐ離すと、前転して攻撃を避けることができる「ドッジロール」が発動する。
  • パリィ
    「パリィ」ができる攻撃を敵が仕掛けてくる場合、画面上に□ボタン「ガード」の表示が出る。
    その攻撃を□ボタンでガードすると、続いて○ボタン「パリィ」の表示が出る。
    タイミング良く入力すると「パリィ」が発動し、敵の攻撃を受け流してダメージを与えることができる。

リンクアタック・部位破壊

  • リンクアタック
    パリィカウンター発動後など、稀に「リンクアタック」と呼ばれる仲間との連携技が発動することがある。
  • バックアタックリンク
    敵を背後から攻撃すると、稀に「バックアタックリンク」と呼ばれる仲間との連携技が発動することがある。
    背後からは通常時の1.5倍のダメージが入るので、積極的に狙っていくと良い。
  • 部位破壊

コマンド

  • 仲間コマンド
    L1+方向キーで仲間コマンドが使用できる。設定できるコマンドは1人につき1つ。
    仲間コマンド使用後はコマンドによって○ボタンで連携攻撃が可能。

召喚獣

その他

  • ピンチ状態
    HPが0になると「ピンチ状態」になり、回避などMPを使う行動が制限される。
    この状態でさらに攻撃を受けると最大HPが減少し、ノクティスの最大HPが0になるとゲームオーバー
    ノクティスのピンチ状態は時間経過での回復や、近くに仲間に回復してもらうことができる。
    仲間のピンチ状態は時間経過で回復しないので、近くにいって□ボタンで回復すると良い。
  • MPバースト
    MPが0になるとMPバースト状態になる。
    MPバースト状態になると少しの間 行動不能になり、しばらくMPが回復しなくなる。
  • ウィーク
  • カバー
    特定の障害物の近くに行くと□ボタン長押しで「カバー」が発動する。
    カバーは障害物に隠れることができ、カバー状態を継続するとMPの自動回復速度が上昇する。
  • バトルボーナス
    パリィ、バックアタック、オフェンスの3種類のボーナスがある。
  • 耐性
    敵に攻撃したとき、ダメージの数字に色がつくことがある。
    黄色のときは、いつもより大きなダメージ
    紫色のときは、いつもより少ないダメージ
    ダメージの色が紫色だった場合は、武器を変更すると良い。
  • アイテムの使用
    R2+方向キーでアイテム表示・使用ができる。
    アイテムはピンチ状態でも使用可能で、1人が対象のアイテムは名前を選んで使う。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • パリィ・パリィカウンターはガード成功直後に○連打しても成功する。必ずパリィ・パリィカウンターが発生するシチュエーションなら、ガード成功確認したら○ボタン連打してれば楽 -- [ID:Ycl6SAHDEUQ] 2016-12-05 (月) 14:14:44

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: